このエントリーをはてなブックマークに追加
不安解消

喧嘩が少ないカップルは知っている!付き合う上で大切なたった一つのこと!

スマホを見る女の子

スポンサーリンク

良い恋愛をするために何が大切なのか気になりますよね。

一度は立ち止まって「恋愛って何を重視したらいいんだろう」と考えた方も多いと思います。

 

 

よく聞くことと言えば、

  • 信頼する・疑わない
  • 趣味が似ている
  • 価値観の共通点が多い

などがあります。

 

今回はその中でも特に議題に挙げられやすい「価値観」について突っ込んで考えていきたいと思います。

 

特に、

  • 価値観の違いで別れてしまったり、
  • 彼と考え方の違いで衝突したり、

と経験すると人は自然と価値観の相性を重視するようになります。

 

「やっぱ異性と付き合うとしたら価値観の相性って大事だよね」と

 

そのため、

  • 価値観の相性の数の多さだったり、
  • 性格や思考が似ているか、

といったところが恋人選びの条件とされやすいです。

 

 

だけど価値観の相性で一番大切なことは好きなものが似ているかより嫌いなものの価値観が合うかということが大事なんです。

喧嘩が少ないカップルはこれを知っています。

 

 

ですのでこの記事では、

  • 彼と付き合う上で長く続けるにはどうしたらいい?
  • 恋愛する上で心得ておくことってなに?

と考えている方に嫌いの相性の大切さをまとめています。

 

 

意外と知られていないことなので記事を読めば必ずレベルアップできます。

あなたの恋愛力を少しずつ上げていきましょう!

[1]2人が最高にうまくいくために!嫌いなものの相性の重要性

どれだけ好きなものが似ているかよりも嫌いなものの価値観が合っているかということが圧倒的に重要です。

 

 

ここでいうと嫌いなものとは、

  • ホラー映画が苦手
  • 絶叫マシンに乗れない
  • 人混みが好きでない

といったライトな嫌いなものでありません。

 

 

生理的に無理!これをする人は理解できない!譲歩できない!というものです。

 

その絶対に嫌いなものが相手と合っているかが大事なんです。

 

 

なぜなら好きなものは、

  • 相手に合わせることができる
  • 共有しなくてもいい
  • お互い譲歩していくこと

で折り合いをつけてやってけます。

 

 

たとえば

彼はラーメンが好き、あなたはラーメンを好きでもなく嫌いでもない。

とします。

 

この場合あなたはラーメンが嫌いでないから「たまには彼のラーメンに付き合ってあげよう」と一緒に食べにいくことができますよね。

 

 

だけど嫌いなもののズレは折り合いをつけることが難しいです。

 

残り香が匂うだけでも嫌なほどタバコがすごく嫌いなあなたは付き合った彼が愛煙家だったとします。

彼は食事中でもタバコを吸いたい、でもあなたはタバコが嫌い。

 

こういった場合、

  • 1本だけなら吸ってもいい?=あなたが譲歩する
  • 今日は喫煙OKのカフェに行こう=あなたが彼に合わせる

ということができないんですよね。

 

結局どちらかが我慢することになりだんだんストレスとなり蓄積されていきます。

 

 

好きなものの価値観の一致は親近感も沸き出会った頃に仲良くはなりやすいです。

それに共通意識も伴って瞬発力も抜群です。

 

 

だけど嫌いなもののズレは「共有することもできないしなんなら理解もできない」といったことが多く話し合いで解決できる問題でもないのです。

[2]さらにお互いの嫌いなものを知ることが大切

うまくいっているカップルは上記であげた嫌いな価値観が似ているだけでなくお互いの「されて嫌なこと」も知っていることが多いです。

 

 

自分は気にならないけど「相手は嫌がる、気にする」といったことがありますよね。

ドライヤーのコードの巻き方やトイレの蓋を閉めるかどうかの問題とか。

 

相手の嫌いなものを知っておくと自然と避けようとするのでで無駄な衝突がなくなります。

 

例えば、

あなたは絶対トイレの蓋を閉めたい人、

彼は特にこだわりはないから彼女に合わせて蓋を閉めるようになる、

という風に合わせることで言い争うこともないですよね。

 

また

あなたがAという芸能人が好き、でも彼はAが嫌い

であるならば彼がいない日にテレビを見るという方法で楽しむということもできますよね。

 

 

「でも…相手の嫌いなものっていつ知るの?」と思った方もいるでしょう。

 

だいたい、

  • 付き合い初期の段階で相手に伝えたり、
  • 相手の日常的な会話から「こういう考え方する人なんだな~」と察したり、
  • 価値観の違いでぶつかったときに相手の考え方を理解したり、

という方法で相手の嫌いを知るようになります。

 

 

 

同棲初日に彼がトイレの蓋を閉めていないのを発見したら、

彼に「私トイレの蓋は絶対閉めたい人だから閉めて欲しい」

と伝えることで相手に「自分の嫌い」を知ってもらいます。

 

 

相手に「自分の嫌い」を伝えるには自分が「これだけは絶対に嫌だ!」という価値観を知っておく必要があります。

 

 

だけどいきなり嫌いな価値観を知りましょうと言っても「分からない!」となる人もいると思うので次章で例を挙げています。

[3]よくあげられる嫌いの価値観の例

この章で上げている項目は一般的「この価値観がずれてたら無理!」言われいてるものです。

 

ただ付き合うだけなら1,浮気は許せるか4,道徳的感覚相性だけでOKでしょう。

 

だけど「恋を経ていずれは結婚したい」と考えている方は全ての項目に目を通し「自分はどう思うか」を考えてみてください。

1,浮気は許せるか

よく上がる議題ですね。

 

「いやいや浮気はダメでしょ!」「そんなことわざわざ項目に挙げる必要ある?」という声がたくさん聞こえてきそうです。

 

 

でもね夫婦間の浮気や不倫は法律で不法行為と考えられていますが、

交際の段階で「浮気はNG」というのは個人の考え方でありダメということではないんですね。

 

 

あくまでも一つの意見、価値観なんです。

国が違えば一夫多妻制の国もありますからね。

 

実際「1回目は許したけど次はもうない!」という方やダウンタウンの浜ちゃんの奥さんのように「芸の肥やし」と許す人もいて…

考え方はさまざまなんですね。

 

 

だから「私は浮気はしないし彼ももちろんしないでしょ!」という考えを当たり前かのように持っておくといざ相手が浮気をするとかなりつらくなります。

 

それに浮気の価値観のズレは話し合いしても解決しないし、

許しても結局信用できなくて自分がしんどくなる…ということもかなり多いんですね。

 

 

理解することが難しい問題なので「彼は浮気についてどう考えているか」ということを知っておく必要があります。

 

 

どうやって知るの?ということですが、

  • 付き合う前に浮気についてどう思うか、
  • 例え話として知り合いが浮気しててどう思ったか、

とナチュラルに話して相手の意見を聞くのがありです。

 

 

だけど実際は「浮気しない」といっても相手の動向は分からないものなので、

浮気されたらどうするかという自分の決断を持つことも大事です。

2,タバコやギャンブル

しない人からするとタバコ・ギャンブルする人の気持ちが分からないので譲歩しづらいですね。

 

自分はしないけど、

  • タバコはマナーを守ってくれるならOK、
  • ギャンブルは娯楽の一つとしてやるならOK

というように譲歩できるなら嫌いでもうまくやっていけるでしょう!

 

 

しかし中にはすることが理解できない人もいて「そもそもなんでそんなものにお金使うの?」と思ってしまう人もいます。

 

 

ちなみに私はギャンブル嫌な派ですね。

 

「ただの娯楽」と言われても「娯楽ならもっと他にあるやん」と思ってしまうのでする人とは分かり合えないです。

3,金銭感覚

デート代は「割り勘か彼が出してもらうか」という問題がよく議論されていますね。

 

特に結婚・同棲となると金銭感覚の相性はある程度似ているか見ておいた方がいい項目ですが、

どちらかが譲歩できるならうまくやって行ける問題でもあるんです。

 

 

 

たとえばあなたは家電は高いものを買って長く使いたい人。

彼はとにかく目先のお金が優先して安いものを買って壊れたらその都度買い替えたい人だします。

彼がお金の使い方にこだわりがなれければあなたやり方に合わせてもらえば解決できます。

 

 

ただ、

  • 給料をすぐ使い込んでしまう、
  • 身の丈に合わない1万のランチに行く、

というのは金銭感覚の問題より管理能力が乏しいだけなのでやめておいたほうがいいですね。

4,道徳的感覚

道徳の相性も長く関係を続けていく上でとても大事です。

 

 

道徳とは、

  • ゴミのポイ捨て
  • 嘘はつくか
  • 感謝や謝罪はきちんと言えるか
  • 遅刻癖があるか
  • 自分のことしか考えられない

のようなマナーやモラルのことですね。

 

私の場合、道徳観念が全く合わない人とは絶対に付き合っていけないですね。

実際に彼と道徳的感覚が合わなくて別れたこともあります。

 

 

道徳的観念は自分のマナー規範でもあるので全く合わない人と一緒にいてもストレスになるだけです。

 

 

 

たとえばあなたは毎回時間通りに待ち合わせ場所に到着する人。

彼は毎回30分以上遅刻してごめんも言えない人。

 

だったらあなたは許せますか?

 

遅刻しない人からすると平気で毎回遅刻してくる人の心情が理解しにくいです。

 

 

どちらかが我慢してもいずれ爆発してしまいます。

 

さらに一回注意しても破られるとイライラしてしまい、人間性まで疑ってしまうので道徳観念は同じのほうがいいです。

5,番外編

ここからはちょこちょこ目にする項目をざっと紹介していきます。

 

  • ➀ 清潔感
    潔癖症で絶対部屋はほこり一つ許せないという人、ある程度汚くて大丈夫という人もてさまざまです。
  • ➁ 食の相性
    彼は納豆好き、彼女は納豆嫌い。といった食の好みの違いですね。ちなみに私は主食が米以外の人はキツイですね。毎晩麺類とかはしんどいです。
  • ➂ 旅行
    彼女が旅行好き、彼は旅行が嫌い。またUSJやディズニーの人混みは嫌いといったところです。

[4]さいごに、長く続くカップルは嫌いが同じであることが多い

いくつかよく言われいる例を挙げましたがあくまでも「これをされたら絶対無理!」というものを考えてくださいね。

 

たとえば、

  • タバコ嫌いだけど部屋以外で吸うならOKなのかそれとも吸うこと自体が嫌なのか
  • 競馬やパチンコは嫌だけど宝くじは許せるのかそれともギャンブル自体が嫌なのか

というところです。

 

 

こういった嫌いの価値観は人との付き合いを経験して「〇〇をされてものすごく嫌だった」と学んでいきます。

 

ですので当ブログでは別れたあとにすぐに出会い探しをせずに一旦「なぜ彼と関係がうまくいかなかったのか」を考える期間を設けることを絶対的に推薦しています。

関連記事:【本当の失恋の仕方】彼氏と別れたあと必ず〇〇をすること!幸せを掴んだ女はしている鉄則とは

 

 

それに自分の嫌いなものの価値観を知っておくことの何が良いかいうと寛容にもなれるんですね。

 

 

好きなものが合わないより嫌いなことが合わない方がストレスに感じるので、

「嫌い」が合致してくれているとそれ以外のことは「まあいいっか」となれたりします。

 

これがいわゆる相手の価値観を受け入れるということです。

 

 

価値観の違いでよく喧嘩するカップルは、

  • 相手の考えを受け入れる器がなかったり、
  • 自分の「嫌い」が分かっていないから価値観の相性を重視してしまい…ズレが許せなくなったりして、

話がまとまらなくなったりします。

 

 

好きなものの価値観より嫌いなものの価値観が合うことが大切、

このことを知って恋愛力をあげていきましょうね!

参考になったらshareしてね

スポンサーリンク

関連キーワード

    2019/1:コメント欄設置しました。何か質問ありましたらコメントからお気軽にどうぞ。

    コメントを閉じる

    コメントを残す

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください